経済

ビジネスMaaSアプリを使用、公用車を管理 小松市と住友三井オートサービス

小松市梯川もっと画像を見る小松市は2月1日、公用車の車両管理業務削減と車両コストの削減を図るため、住友三井オートサービスの子会社が提供しているビジネスMaaS(モビリティアズアサービス)アプリ「モビリティパスポート」をトライアル導入したと発...
経済

東京都“営業時間の短縮”来月7日まで延長

緊急事態宣言の延長を受け、東京都の小池知事は「感染者数は減少しているが、ここで緩めればすぐに感染は再拡大する」と述べ、飲食店などへの営業時間の短縮を、来月7日まで延長することを決めました。 ここをクリックすると元記事で動画再生ができます...
社会

北朝鮮 「拉致問題」は「不可逆的に解決」

菅総理が先月の施政方針演説で拉致問題の解決に全力を尽くすと述べたことについて、北朝鮮の国営メディアは「不可逆的に全て解決したものであり、論じる余地もない」と非難しました。  菅総理は先月の施政方針演説で、「政権の最重要課題である拉致問題につ...
経済

日本向けワクチン供給に自信 独ビオンテックCEO

【フランクフルト時事】米製薬大手ファイザーと新型コロナウイルスワクチンを開発したドイツのバイオ医薬品企業ビオンテックは2日、日本メディア向けにオンラインで会見を開いた。世界的にワクチンの供給を上回る需要が発生しているが、シャヒン最高経営責任...
社会

米軍駐留経費で日米協議 バイデン政権発足後初

日米両政府は2日、バイデン米政権発足後初めてとなる在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)に関する実務者協議をテレビ会議形式で実施した。複数の日本政府関係者が明らかにした。日本側は現行協定と同水準のまま1年程度延長する暫定協定案を打診し...
社会

河井案里被告が議員辞職検討 買収事件で有罪、3日にも

2019年の参院選をめぐり公職選挙法違反で有罪判決を受けた参院議員の河井案里被告(47)=自民党を離党=が、議員辞職を検討していることが分かった。複数の関係者が2日、明らかにした。早ければ3日にも山東昭子参院議長に辞職願を提出するとみられる...
経済

確定申告期間延長…4月15日まで 国税庁

国税庁は確定申告の期間を全国一律に1か月延長し、4月15日までとすることを発表しました。 ここをクリックすると元記事で動画再生ができます。 国税庁は確定申告の期間を全国一律に1か月延長し、4月15日までとすること...
社会

苦悩した首相 解除拡大へ「最善の判断」模索も断念

菅義偉首相は、より多くの地域での緊急事態宣言解除を模索したが、最終的に除外されたのは栃木県のみだった。首相は1月の宣言発令について「迷いに迷い、悩んで悩んで判断した」と語っていたが、今回も苦悩の決断を余儀なくされた。  「早く決断してくれて...
社会

コロナ特措法など改正案 参院で審議入り 3日成立へ

新型コロナウイルス対策の実効性を強化するための特別措置法と感染症法の改正案が2日、参院本会議で審議入りした。3日の参院内閣委員会と厚生労働委員会の連合審査会などを経て同日の本会議で成立し、今月中旬に施行される見通しだ。  菅義偉首相は2日の...
社会

首相「棒読み」汚名返上 記者会見に初めてプロンプター、パネル使用

菅義偉首相は2日夜の記者会見で、初めてプロンプター(原稿映写機)を使用した。導入した理由について「国民にきちんと説明責任を果たしたいと思って記者会見に臨み、そうした観点から今回初めて使わせていただいた」と説明した。  首相はパネルも初めて使...
タイトルとURLをコピーしました